2009年に黒色腫で亡くなった僕の母が書き残してくれた小説、エッセイをご紹介させてください。ドラマチックな物語ではありません。どこにでもある日常のほんのふとした心の動きを、僕には書けない女性らしい目線で描いた作品たちです。
澤田節子作品集
◆ 小説 時計 ―第1回― (2012年7月25日)
◆ 小説 時計 ―第2回― (2012年7月26日)
◆ 小説 時計 ―第3回― (2012年7月28日)
◆ 小説 時計 ―最終回― (2012年7月29日)
◆ 小説 恋愛ごっこ ―第1回― (2012年8月1日)
◆ 小説 恋愛ごっこ ―第2回― (2012年8月4日)
◆ 小説 恋愛ごっこ ―第3回― (2012年8月6日)
◆ 小説 恋愛ごっこ ―第4回― (2012年8月8日)
◆ 小説 恋愛ごっこ ―第5回― (2012年8月10日)
◆ 小説 恋愛ごっこ ―第6回― (2012年8月12日)
◆ 小説 恋愛ごっこ ―第7回― (2012年8月14日)
◆ 小説 恋愛ごっこ ―第8回― (2012年8月16日)
◆ 小説 恋愛ごっこ ―最終回― (2012年8月18日)
◆ 短編小説 「同窓会」 (2012年7月24日)
◆ 短編小説 「豆 餅」 (2012年8月22日)
◆ 短編小説 「春は名のみの」 (2014年6月15日)
◆ エッセイ 「鳥 影」 (2012年8月20日)
◆ エッセイ 「最初の一歩」 (2012年8月26日)
◆ エッセイ 「まりつき歌」 (2012年8月28日)
◆ エッセイ 「父の乗馬ズボン」 (2012年8月30日)
◆ エッセイ 「無題」 (2012年8月31日)
◆ エッセイ 「雲の峰」 (2012年9月6日)
◆ エッセイ 「福 豆」 (2012年9月8日)
◆ エッセイ 「山 桜」 (2012年9月14日)
◆ エッセイ 「雛を捨てる」 (2012年9月16日)
◆ エッセイ 「占いの押し売り」 (2012年9月18日)
◆ エッセイ 「通り過ぎていった猫たち」 (2012年9月22日)
◆ エッセイ 「夫 婦」 (2012年9月24日)
◆ エッセイ 「五十二年前の慰問文」 (2012年9月26日)
◆ エッセイ 「トンネルの向こう」 (2012年9月30日)
◆ エッセイ 「生きている古道」 (2012年10月2日)
◆ エッセイ 「男と女」 (2012年10月6日)
◆ エッセイ 「それぞれの秋」 (2012年10月10日)
◆ エッセイ 「結婚記念日」 (2012年10月14日)
◆ エッセイ 「思えば遠くへ来たもんだ」 (2012年10月16日)
◆ エッセイ 「中井出の叔父さん」 (2012年10月20日)
◆ エッセイ 「定年退職」 (2012年10月22日)
◆ エッセイ 「五百羅漢」 (2012年10月24日)
◆ エッセイ 「母」 (2012年10月28日)
◆ エッセイ 「白い芍薬」 (2012年11月5日)
◆ エッセイ 「暑い長い一日」 (2012年11月9日)
◆ エッセイ 「まさいのち」 (2012年11月11日)
◆ エッセイ 「女の眉」 (2012年11月15日)
◆ エッセイ 「二男の結婚」 (2012年11月19日)
◆ エッセイ 「友だち」 (2012年11月23日)
◆ エッセイ 「災難」 (2012年11月127日)
◆ エッセイ 「青春、花盛り」 (2012年11月29日)
◆ エッセイ 「人間ジュークBOX」 (2012年12月1日)
◆ エッセイ 「みちのく・縄文への旅」 (2012年12月3日)
◆ エッセイ 「日だまり」 (2012年12月5日)
◆ エッセイ 「映画村」 (2012年12月11日)
◆ エッセイ 「新しい自分をみつけて」 (2012年12月13日)
◆ エッセイ 「雪の光景」 (2012年12月15日)
◆ エッセイ 「五重塔」 (2012年12月21日)
◆ エッセイ 「若い死」 (2012年12月25日)
◆ エッセイ 「赤いちゃんちゃんこ」 (2012年12月27日)
◆ エッセイ 「辣 韮(らっきょう)」 (2012年12月31日)
◆ エッセイ 「お上りさん ―都庁見学記―」 (2013年1月8日)
◆ エッセイ 「ツーショット 2」 (2013年1月14日)
◆ エッセイ 「神保町で」 (2013年1月16日)
◆ エッセイ 「踏みはずしの記」 (2013年1月20日)
◆ エッセイ 「もずが枯れ木で」 (2013年1月24日)
◆ エッセイ 「奈良田」 (2013年1月30日)
◆ エッセイ 「駆け足フルムーン」 (2013年2月2日)
◆ エッセイ 「無 人 駅」 (2013年2月7日)
◆ エッセイ 「知床の帽子」 (2013年2月13日)
◆ エッセイ 「ネギボウズ」 (2013年2月19日)
◆ エッセイ 「祭りの会所」 (2013年2月23日)
◆ エッセイ 「人生七十いまではざらなり」 (2013年3月1日)
◆ エッセイ 「タブー」 (2013年3月5日)
◆ エッセイ 「祭りの裏方」 (2013年3月9日)
◆ エッセイ 「曲げわっぱ」 (2013年3月13日)
◆ エッセイ 「早春のSL」 (2013年3月17日)
◆ エッセイ 「曽我八幡宮」 (2013年3月21日)
◆ エッセイ 「途中下車」 (2013年3月25日)
◆ エッセイ 「還暦の旅」 (2013年3月29日)
◆ エッセイ 「わたしと車」 (2013年4月2日)
◆ エッセイ 「二泊三日」 (2013年4月6日)
◆ エッセイ 「カチカチ山」 (2013年4月10日)
◆ エッセイ 「子離れ日記」 (2013年4月14日)
◆ エッセイ 「思いつき」 (2013年4月18日)
◆ エッセイ 「生きること、死ぬこと」 (2013年4月24日)
◆ エッセイ 「秘 密」 (2013年4月28日)
◆ エッセイ 「天子ヶ岳」 (2013年5月6日)
◆ エッセイ 「災 難」 (2013年5月12日)
◆ エッセイ 「湖東三山」 (2013年5月16日)
◆ エッセイ 「雲の峰の周辺」 (2013年5月18日)
◆ エッセイ 「雑談の効用」 (2013年5月24日)
◆ エッセイ 「運・不運」 (2013年5月28日)
◆ エッセイ 「三題噺」 (2013年6月3日)
◆ エッセイ 「海を見ているふたり」 (2013年6月9日)
◆ エッセイ 「秘密の花園」 (2013年6月15日)
◆ エッセイ 「統一地方選挙」 (2013年6月19日)
◆ エッセイ 「息子の結婚」 (2013年6月23日)
◆ エッセイ 「キーボード」 (2013年6月27日)
◆ エッセイ 「忘れられない日」 (2013年7月1日)
◆ エッセイ 「歩け歩け」 (2013年7月5日)
◆ エッセイ 「一年単位」 (2013年7月9日)
◆ エッセイ 「おわりよければすべてよし」 (2013年7月15日)
◆ エッセイ 「疎開U」 (2013年7月17日)
◆ エッセイ 「最後のお仕事を終えたら」 (2013年7月23日)
◆ エッセイ 「母と娘」 (2013年7月27日)
◆ エッセイ 「一枚の賀状」 (2013年7月29日)
◆ エッセイ 「ボケら連」 (2013年8月2日)
◆ エッセイ 「二つの爪引きの石曼荼羅」 (2013年8月6日)
◆ エッセイ 「ポッポのおばあちゃん」 (2013年8月10日)
◆ エッセイ 「すてきな一時間 戸田U」 (2013年8月12日)
◆ エッセイ 「すてきな三人」 (2013年8月14日)
◆ エッセイ 「ツーショット」 (2013年8月18日)
◆ エッセイ 「私版 お葬式」 (2013年8月26日)
◆ エッセイ 「解任」 (2013年8月30日)
◆ エッセイ 「ああ、表彰式」 (2013年9月3日)
◆ エッセイ 「曽我の里」 (2013年9月5日)
◆ エッセイ 「武田氏史跡めぐり」 (2013年9月9日)
◆ エッセイ 「女ごころ」 (2013年9月15日)
◆ エッセイ 「言いそびれた一言」 (2013年9月23日)
◆ エッセイ 「Oさんはヨガの先生」 (2013年9月27日)
◆ エッセイ 「墓参り ― Tさん」 (2013年10月3日)
◆ エッセイ 「老いの入り口に立って」 (2013年10月7日)
◆ エッセイ 「志摩守さんこんにちわ」 (2013年10月11日)
◆ エッセイ 「S先生」 (2013年10月15日)
◆ エッセイ 「図書館とわたし」 (2013年10月17日)
◆ エッセイ 「老いを考える」 (2013年10月27日)
◆ エッセイ 「夏期保育」 (2013年11月4日)
◆ エッセイ 「ありがとう「文筐」さん」 (2013年11月10日)
◆ エッセイ 「お守り」 (2013年11月14日)
◆ エッセイ 「地蔵菩薩」 (2013年11月20日)
◆ エッセイ 「上田城址」 (2013年11月26日)
◆ エッセイ 「人の心と海の深さは測り知れない」 (2013年12月6日)
◆ エッセイ 「駆け足フルムーン」 (2013年12月12日)
◆ エッセイ 「シルバーヨガ」 (2013年12月19日)
◆ エッセイ 「当番」 (2013年12月24日)
◆ エッセイ 「私の日中友好」 (2014年1月7日)
◆ エッセイ 「他人ごとではない!」 (2014年1月13日)
◆ エッセイ 「会話」 (2014年1月17日)
◆ エッセイ 「同窓生」 (2014年6月19日)
◆ エッセイ 「百歳のことば」 (2014年7月9日)
◆ エッセイ 「タツ子さん」 (2014年7月13日)
◆ エッセイ 「丈六堂」 (2014年9月9日)
☆ランキングに挑戦☆
アルファポリスさんの「Webコンテンツ」、にほんブログ村さん、人気ブログランキングさんに挑戦中。「うふふ」とか「ほろっ」とか「なるほど」と感じたら、押してくださいね。 現代小説 こころ王国 まりなさんと王様
児童小説 ケンと シロと そしてチビ
現代小説 お取り寄せ救世主
児童小説 ツノナシオニ
大衆娯楽小説 俺様とマリア
にほんブログ村さんへ
人気ブログランキングさんへ